上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

【第3日午後~】
午後から、この旅行最初で最後の海へ。(写真1)
沖縄の最盛期よりもキツいと思われる日差しに怖れをなし、
ビーチではパラソルとデッキチェアのセットをレンタル。
SPF27のの効果覿面、ほとんど焼けなかったのはよかったかどうか。
ホテルのビーチハウスのハンバーガー、
やはりデカくてオニオンリングを完食できませんでした^^;。(写真2)
日が暮れて1回$3の「赤いシャトルバス」でPremium Outletsへ。
乗ってるのはほとんど日本人(^_^;)。
隣のCalifornia Martなる地元のスーパーには日本製品もそこそこ。
でも韓国製品がそれを上回る席巻ぶり。
予想通り何も結局買いませんでしたが、
モールの一角にわが故郷の味「味千ラーメン」が!
嫌がる同行Aちゃんを「ネタだから」と無理やり引っ張り、$7.95でラーメン。
ほんなこつ美味かった(^ ^)/~。(写真3)
改めて自分が何者であるかを、グアムで実感した一瞬^^;。
食後バスを途中下車、軽く飲みに。
平日の夜早い時間で閑散、しかも日本人2人はアウェイ感満載(*_*)。
3杯飲んで悄然と外に出ると「赤いシャトルバス」は運行終了。
ガイドブックにタクシーはぼったくりが多いとあったので、ぼちぼち歩いて。
DFSで無事「グアム限定ドコモダケ」をゲット、マックで夜食をテイクアウト。
最後の夜はこれでおしまい。
【最終日】
二人とも時間配分を完全に間違え、ゆっくり目の起床。
しわよせで超バタバタのうちにホテルをチェックアウト(+_+)。
グアム空港では「靴を脱げ」と言われているのがわからず、ちと焦ったり。
保安検査を受けると出国手続きが何もなしで不安になったり。
往路が前後席だったけれど、復路は足元が広い非常口座席にアサイン、
おかげでさほど窮屈ではありませんでしたが
オーディオのジャックはふさがってて聞けないし。
CAに言ったら「お詫びにアルコールはどうですか?」だって。う~む。
隣席白人男性とのアームレスト侵略戦争には敗北、半身で座ってました^^;。
成田34Rに着陸。
降機時にはCaptがお見送りしてくれて、無事帰国。
以下、自分のためのメモ。
・英語が聞き取れない。最悪ATC用語で済まそうとするのはイカン。
スピードラーニングかぁ(・・?。
・チップの習慣がないので、予想通りアタフタ。
おまけにサービス料との関係が意味不明。
・SBの「海外パケットし放題」は現地ローミング先のエリアがDoCoMo
のローミング先より使えない。特に3Gのエリアが狭く、offの方が安定。
従いiPhoneのGPSも使い倒せない。結局DoCoMoとフリーWifiに頼る
ことになる。
・撮ってもらった自分の写真に慄然。どうにかせにゃあ(+_+)。
・米ドル普通預金をそのまま使うには、それなりの銀行に口座開設。
・アメリカのタバコにはニコチン・タールの数値表示がない。要下調べ。
・一回日系エアラインで海外に出てみたい。ある意味ストレスなさそう。
- 2010/09/17(金) 15:43:00|
- くらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0